リンガーハットの食育活動
ちゃんぽんづくり体験教室
2017年2月8日、下関市立向山小学校にて開催!
リンガーハットでは、食育活動の一環として、ちゃんぽんづくり体験教室を開催しております。
楽しく調理をしたり、学んでいただくことで、皆さんが日本の野菜をより好きになっていただければ、と考えています。
今回は、下関市立向山小学校からご依頼をいただき、ちゃんぽんづくり体験教室を開催いたしました!
多くの方にご参加いただき、大変にぎやかなちゃんぽんづくり体験教室となりました。
下関市立向山小学校のお子さま:23名、親御さま:15名の、計38名の方に参加していただきました!
親子でちゃんぽんつくり体験教室!
PRキャラクターのべじたま様が待っています♪
お子さまの名札、オリジナル三角巾もご用意しました。
ちゃんぽん&トッピング具材もたっぷりあります!
一人ずつ順番に調理できるよう、お鍋もたくさん!
ちゃんぽんづくり体験教室の流れ
着替え、食育プログラム、親子で長崎ちゃんぽん調理、長崎ちゃんぽん・デザート試食、修了証授与、記念撮影など
まずは、お着替え&食育プログラム!
受付された方から、三角巾とエプロンをつけて準備していただきました!
食育プログラム開始です!広報チーム三宅の司会で進めます。
時折質問をして、挙手してもらいながら、すすめました。
ちゃんぽん調理見本
まず、スタッフがちゃんぽんの調理手順を説明します!皆さん、よく見ていてくださいね!
ちゃんぽんの完成♪
親子でちゃんぽんつくります!
しっかり手を洗って消毒してから、調理しましょう!
スタッフが手洗いの仕方をご説明します。指と指の間、爪もしっかり洗いましょう♪
各テーブルにスタッフがついて、調理開始です!
ちゃんぽん麺・具・スープを鍋に入れて、火にかけていきます。
スープがぐつぐつ煮え立ってくるので、火傷しないように気をつけて!
ちゃんぽん完成&試食
ちゃんぽんが完成!
皆それぞれお好みのトッピングをして、とってもおいしそうなちゃんぽんですね♪
お子さんはもちろんのこと、親御さんも、とっても良い笑顔ですね!
いただきま~す!自分でつくったちゃんぽんは、おいしいですよね♪
デザートもありますよ!とろ~りと、おいしい杏仁豆腐は別腹ですね♪
食べ終わった方から、感想を書いていただきました。
修了証授与!
皆さん、うれしそうに修了証を受け取ってくれました!
「親子でちゃんぽんつくり教室」へのご参加、ありがとうございました!
子どもたち・保護者の方からの一言
保護者の声
- 子供が真剣な表情で作っている姿が好印象でした。ありがとうございました。
- 親子で参加できて、日頃料理しない子供とワイワイ楽しんでできてよかった。
- 普段進んで野菜を食べてくれない娘ですが、自分で手を加えた事で、もりもり食べてくれました。
- 今日はありがとうございました。リンガーハットが野菜も育てていると知って、これからも安心してリンガーハットで外食できます。
スタッフからの一言

広報担当
野菜ソムリエ・食育アドバイザー
三宅くみこ

ブロックリーダー
戸村泰子
※肩書は取材当時のものです。



子供たちの声